弁理士の紹介
横井 堅太郎 (Kentaro YOKOI / 代表パートナー・所長)
- 専門分野:特許(技術分野:電気、制御、通信、情報)、意匠
- 芝浦工業大学 工学部 電子工学科 卒業
- 2014、米国法律事務所で研修
小銭 幸恵 (Sachie KOZENI / パートナー)
- 専門分野:特許(技術分野:制御、情報、ソフトウェア)、意匠
- 大阪大学人間科学部卒業
- 2013、米国法律事務所で研修
勝又 文彦 (Fumihiko KATSUMATA / パートナー)
山東 元希 (Motoki SANDO)
- 専門分野:特許(技術分野:通信、制御、情報、ソフトウェア)、意匠
- 電気通信大学大学院情報システム学研究科(情報ネットワーク学専攻)卒業
村田 健誠 (Kensei MURATA)
- 専門分野:特許(特に機械、制御、メカトロニクス)、意匠
- 金沢大学大学院機械システム工学専攻修了
- 1998~2005、澁谷工業(株)にて、半導体製造装置の開発設計に従事
- 2013、ドイツ法律事務所で研修
新井 健太 (Kenta ARAI)
- 専門分野:特許(特に電気、制御、情報)、意匠
- 東京工業大学 大学院物理情報システム創造専攻修了
小林 昭雄 (Akio KOBAYASHI)
- 専門分野:特許(特に電気、電子、光学、計測)、意匠
- 東京農工大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 修了
- 2004年~2012年 先端デバイスの開発業務に従事
板村 理恵子 (Rieko ITAMURA)
- 専門分野:特許(特に情報、制御)、意匠
- 福井工業高等専門学校 電子情報工学科卒業
小池 圭二郎 (Keijiro KOIKE)
- 専門分野:特許(特に機械、光学、制御)、意匠
- 早稲田大学 理工学部機械工学科卒業
- 2001年~2006年 自動車の自動変速機の設計開発業務に従事
- 2007年~2014年 デジタル一眼レフカメラ等の設計開発業務に従事
石倉 朋哉(Tomoya ISHIKURA)
- 専門分野:特許(特に機械、制御)、意匠
- 明治大学大学院 理工学研究科機械工学専攻 修了
山口 恒(Hisashi YAMAGUCHI)
- 専門分野:特許(特に機械、電気)、意匠
- 日本大学 法学部法律学科卒業
- 東京理科大学 工学部電気工学科卒業
- 付記登録
増屋 徹(Toru MASUYA)
- 専門分野:特許(特に機械、電気)、意匠
- 明治大学文学部卒業
- 2008年、米国法律事務所で研修
西野 吉徳(Yoshinori NISHINO)
- 専門分野:商標
- 関西大学大学院博士課程前期課程 法学研究科私法学専攻 修了
- 1989年~2004年、パナソニック(株)の知的財産部門にて商標・意匠・契約業務などに従事
- 2005年~2017年、同社のブランドコミュニケーション部門にてブランドマネジメント業務に従事
- 2001年、香港の法律事務所で研修
- 付記登録
保志場 文香(Fumika HOSHIBA)
- 専門分野:特許(特に、通信、ソフトウェア、情報、制御、電気)
- 金沢大学理学部物理学科 卒業
- 京都大学大学院人間環境学研究科 修了
- 応用情報技術者資格 保有
佐藤 立志(Tatsushi SATO)
- 専門分野:特許(特に通信、コンピュータ、ソフトウェア、制御)
- 東京電機大学 工学部 電気通信工学科卒業
- 付記登録
渋井 静香(Shizuka SHIBUI)
- 専門分野:商標
- デュケイン大学(Duquesne University - アメリカ・ペンシルバニア州)音楽学部 卒業
- 国士舘大学大学院 知的財産法学研究科 修了
村上 健次 (Kenji MURAKAMI / 顧問)
- 専門分野:商標
- 立教大学経済学部卒業
- 日本アイ・ビー・エム株式会社知的財産部門にて商標・著作権・契約業務に従事
- 日本商標協会外国商標制度委員会委員
安島 清 (Kiyoshi AJIMA / 顧問)
- 専門分野:特許(技術分野:機械、電気、情報)、意匠
- 電気通信大学機械工学科卒業、ニューハンプシャー大学大学院(情報システム)卒業
- 付記登録
- 1995、米国法律事務所で研修